2017年02月20日

月に1回だけ

月に1回のお楽しみ。
私の公休日に主人が有給を取ってくれました。
ちょっと贅沢なランチ。
善通寺市の松坂。

オリーブ牛ランチにローストビーフのユッケを注文。
20代の頃は焼き肉といえば網にたくさん肉を並べて片っ端から食べていたのに今では1枚焼きそれをゆっくり食べて食べ終われば次のお肉を焼く。
食べ方も変わってきました。

この日があるから仕事を頑張れる。
仕事を頑張るからこの日を楽しめる。
来月はどこがいいかな。




  


Posted by ことね at 20:13Comments(2)

2017年02月15日

復活!

あ~今回はいつまで続くのかなぁと布団の中で時が過ぎるのを待っているだけの1週間が終わりました。

もう嘘みたい。

今回も主人の「1年に1回は同じようになってたけどちゃんと回復してきたし大丈夫やろ」の一言に助けられました。
結婚前、何度も救急車で運ばれ病院から何度も呼び出されていた時もいつもベットの横でニコッと笑ってくれていました。
私「ごめんね」
主人「え?何が(笑)」
私「だよね~(笑)」
と二人で笑ったこともあったなぁ。

今日の夕食はちゃんと作るよと筑前煮、ブリのアラ炊き、蓮根チップス、サラダを並べました。
長男が「お~今日はお袋の味やんか」と呟きみんなが笑う。
Kotoneの日常が戻ってきた。

会社で頑張りすぎている後輩に「頑張らないように頑張ろうな」と声をかけるのですがこれって意外と難しいことだと思います。
ただ「も~聞いてくださいよ(泣)」と来てくれた時に「よっしゃ!まっランチでも行こうよ」と言えるようになりたい。
私の愚痴をいつも聞いてくれる先輩のように・・
  


Posted by ことね at 03:15Comments(0)

2017年02月13日

くつ箱のハイヒール

少しだけ体が楽になってきました。
短い時間だけど外出も大丈夫。

クツ箱の中にあるハイヒールを出して少しメンテナンス。
「かかとがすり減ってる。傷もある」
忙しくてもこういうとこをちゃんと見るようにしないと。
早くこの靴を履いて会社に行きたいなぁ。

Kotone家の子ども達は少し早いバレンタインデーが来たようで私に隠れて今日、渡されたと思われる可愛く包装されたプレゼントをゴソゴソしてます(笑)
頑張って隠してるけど見えてるよ~
お返しもあるから何人から貰ったかだけ申告してね(笑)

お母さんも明日、頑張ろうかな?
でも毎年「あ~そこ置いといて」で終了だからなぁ。
ドキドキが・・・ナイ。  


Posted by ことね at 19:10Comments(2)

2017年02月12日

一緒に寝よっか

次男が私たちの寝室に来てくれました。
うわぁ~川の字なんて久しぶり。

3年間で身長が27センチも伸びた次男。
まだ甘えてくれる長男と違いクールな性格なのでなかなかこんな機会はめぐってきません。

もしかしてパパが言ってくれたのかな?

寝る前に近寄ると離れていってしまうから寝たのを確認してからムギュ~と抱きしめました。

元気になりたい。

次男の寝顔を見て思いました。

2月14日から木きん堂さんで雑貨イベントを開催します。
参加できないかもしれないけどギリギリまで静養して作家さん友達とおしゃべりしたいなぁ。

次男はまだ私の隣にいます。
まだ熟睡してるので寝顔を堪能します。  


Posted by ことね at 07:07Comments(4)

2017年02月11日

いつまで続くの


大好きな高松市紺屋町の横浜亭。
公休日に大好きな酸辣湯を食べに行った後、車を運転しながら「最近、凄く体調がいい。仕事もやるきマンマン❗この元気満タンのまま暮らして行くのかなぁ」とワクワクしたのをはっきり覚えています。

購入した新しい洋服に袖を通してハイヒールを履き当たり前のように出勤出来ると思ってました。

なのに・・これはいつまで続くのか?

主人に少しだけ外出するのに付き合ってもらったけど1時間でギブアップ。
「私はどうなるんやろ」と呟くと「今まで1年に一回くらい同じようになってたやん。でも必ず回復してたから大丈夫やろ」と主人。

そうやな。
また外に出られる日がくるよね。

横になってれば笑えるし(笑)









  


Posted by ことね at 20:32Comments(2)

2017年02月08日

体がストップする日

昨年末から体調も絶好調❗
病気ばかりしてた20代と正反対。
このまま絶好調で行けるのかなぁとワクワクしていた矢先に体がサインを出してきました。

やっぱり・・・・
私はこういうのから逃れられないんだ
布団から出れない。

元気な時に「無理するなよ」と主人から何度も注意されてたけど、あまりにも元気でいれる事が嬉しすぎて「大丈夫❗」と跳ね返していたことに反省。

来週から木きん堂の雑貨イベントもひかえてます。

今はただ休むこと。また子ども達と笑えるように。  


Posted by ことね at 17:40Comments(2)