2014年05月31日
キュンとなる作品



1つ目は、奈良県のPuchicoさんで購入。そろそろ看板が欲しいと思っていてみつけたのがこの作品です。
私のお店の雰囲気にピッタリ!
看板に負けないような作品を作らないとね。
2つ目は岡山の『あすなろ工房momo』さんの作品です。朝からたくさんのお客さんが自分だけのレイアウトを考えながら楽しそうに選んでいたのが印象的でした。暖かみのある素敵な作品。高松カントリーフェスタにも出店されるようなので、また作品を見せていただける日を楽しみにしています。
3つ目はネックレス。
姫路のバニラビーンズさんで購入しました。手書きで作ってるそうですよ。
ミツバチがお花に寄ってくる感じでつけたいので少しチェーンをアレンジして、もう想像しただけでワクワクのキュンキュンです。
手作りっていいなぁ。
木工も手書きのネックレスも私には出来ない。でもハンドメイドっていうのは共通していて何処かで繋がってる感じで…。
今回、購入した作品を眺めていたら目は細くなり口角も上がり、きっと知らない人が見たら危ない人に見えるかもしれないけど、それに気がついた時、物凄く焦る気持ちを感じました。
私の作品…見てワクワクキュンがあるかなぁ。
昨日の主人との打ち上げはコンビニだった(悲)
そして公園…。
昨日は30℃近くあったんだよ!
暑い!
もう日焼けすると後戻り出来ない年なんだよ!
今日は次男の誕生日。
大切な日だからね〜外さないでよ〜。
Posted by ことね at
06:31
│Comments(0)
2014年05月30日
幸せな1日ありがとうございました


そして開始のカウントダウンが始まるとドキドキが止まらない!!
イベントは何度も経験しててもこのドキドキは続いています。
午前中から多肉植物が一気になくなりました。
多肉植物から始まるのはいつものこと。
でも昨日は布小物も負けてなかったです。
イベントが終わり鴻池SAで主人と小さなお疲れ様会をしたんだけど、自然と2人共ハイテンション(笑)
とにかくメチャクチャ楽しかったし幸せな1日でした。
お子さま用に帽子を買っていただいたお客さん。
うちの子と同じ小学一年生ということでしたが帽子のサイズは合いましたか?
「大切に使うね。また来るから作品作り頑張ってね」と声をかけて頂きありがとうございました。
午後からお客さんの入店が落ち着きたくさんの作家さんとお話しさせて頂きました。
普段はあまり雑貨は買わないのですが、今回はお気に入りが見つかったので購入しました。
購入した作品は後日またお話しします。
本当に素敵な作品です。
大切に大切に使います。
仕事の残業が続き作品制作どころか子ども達のこともちゃんと出来ない日もあり、疲れて子ども達より先に寝てしまうこともありました。
私…何足のワラジを履いてるんだろう…。
どれも脱げないよ、でも時間がない。と考えこんでたら長男に「お母さん疲れてるの?」と心配されてしまった日もありましたよ。(泣)
でもイベントに出るたびにお客様が「かわいい」と作品を手に取ってくれるので本当に幸せです。
ハンドメイドをしてなかったら、イベントに参加してなかったらこの出会いはないんだなぁと思ったら「よ〜し頑張るぞ」と力が湧いてきました。
小さな街のカントリーパーティーの関係者の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
来ていただいたお客様。ありがとうございました。
楽しいお話しを聞かせて頂いた出店者の皆様ありがとうございました。
悩む時間があるなら新作!笑えない日があっても笑える時に思いっきり笑ってよう。
今日はイベントの打ち合わせで主人と美味しいランチを食べに行きます。
いつもうどん屋さんばっかりだけど昨日のハイテンションな様子を見てたら、少しいいお店に連れて行ってくれそうだけど…まっきっとうどんだね(笑)
Posted by ことね at
05:23
│Comments(0)
2014年05月29日
イベント開始30 分前

岡山小さな街のカントリーパーティーの搬入が終わりました。
もうすでに会場外には行列が出来ています。
岡山ドームで1日頑張ります。
Posted by ことね at
09:33
│Comments(0)
2014年05月28日
岡山小さな街のカントリーパーティー

岡山小さな街のカントリーパーティーに出店させていただきます。
わずかですが作品も増えて色合いも賑やかなブースになりそうです。
最近、布小物を抜いてkotone=多肉植物と言われるほどになりました。
午前中に売り切れてしまうイベントもありましたのでどうか早めにお越しください。
Posted by ことね at
06:41
│Comments(0)
2014年05月25日
ミニトートバック

でも朝から海に行きたい!磯遊びしたい!と主人にお願いしているのは子ども達でなく私です。
やることは山盛りなだけに現実逃避したい。
会社からも宿題がたっぷり出てるし「も〜どうするのよ!」な気持ちを海にぶつけたい。
曇り空だけど子ども達が起きたらさりげなく「海に行かない?パパにお願いしてみてよ」ってお願いしてみようかな。
Posted by ことね at
07:02
│Comments(0)
2014年05月19日
ブンブンブン蜂が飛ぶ

外に出るとブンブンと音が聞こえるのでよく見てみるとミツバチ。
本当に小さくて可愛らしい。
写真の真ん中に写っていますが見つかりましたか?
足に花粉をたくさんつけていますよ。
働き蜂と名前の通り一生懸命に働いています。
外に出る度に「今日も来てないかなぁ」と探すようになって来てるとずっと眺めています。
観察中に頭の中に必ずといっていいほどに流れる「ブンブンブン蜂が飛ぶ」
可愛いお客さんだけど、子ども達にはチクリとしないでね。
Posted by ことね at
06:40
│Comments(0)
2014年05月18日
手作り雑貨TEN

私が参加出来たのはイベント終了1時間前からでしたがたくさんのお客さんで賑わっていました。
fil*amimonoさんに「私の作品と一緒に置いてもいいよ」とお声をかけていただき、夕方行ってみると素敵なディスプレイに可愛く飾られた作品達。
見せ方も大切ですね。
「多肉植物が気になってたのに」というお声があったと聞きました。
植物はお客様それぞれ置き場所や環境が違うので一つ一つお話しを聞きながらお渡ししています。
委託が難しい作品なので今回は出品が出来ませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。
fil*amimonoさん、イベント関係者の皆様、大変お世話になりました。
初めてお会いする作家さんにも名刺交換やお話しを聞かせて頂いて短い時間でしたが、刺激がたくさんでした。
次のイベントは29日(木)に岡山ドームで開催される小さな街のカントリーパーティーです。
いつも何人かの作家さんと一緒に出品している私にはめずらしいkotone単独の出店になります。
もちろん多肉植物も出品します。
香川県のお隣、橋を渡ってのイベントですが是非、お越しください。
お待ちしています。
Posted by ことね at
07:11
│Comments(0)
2014年05月16日
明日のイベント

私の日程調整ミスで参加出来なくなりましたがfil*amimonoさんからお声をかけて頂き少しですが作品を置かせてもらえることになりました。
明日は10時〜17時まで。
場所はマドリエ丸亀未来館です。
私もなるべく早くイベントに参加出来るようにしたいと思います。
Posted by ことね at
21:34
│Comments(0)
2014年05月12日
イベント終わって帰宅すると…



お母さんの日にプレゼントを一生懸命に選んでいたお子さんもいましたよ。
きっと昨晩は、プレゼントや「ありがとう」の言葉をもらってキュンとしたお母さんがたくさんいたんだろうなぁ。
私は一生懸命に選んでいる子どもさんの姿を見て幸せをいっぱいいただきました。
さてkotone家の子ども達はどうかな?
イベントが終わって帰宅すると庭でカマキリの赤ちゃんの誕生を観察していました。
次のイベントは29日(木)にコンベックス岡山で開催される小さく街のカントリーパーティーです。
Posted by ことね at
05:55
│Comments(0)
2014年05月11日
蘭ズガーデンマーケット


母の日のプレゼントに蘭と雑貨をセットでいかがですか?
本日15時まで。
お待ちしています。
Posted by ことね at
10:53
│Comments(2)
2014年05月06日
次のイベントの作品

先日、布の端きれを集めて繋げて遊んでいた記事をアップしましたがそれを使う時がきました。
近所のお買い物やお子さんのお出かけバックにちょうどいい大きさです。
たくさん作ったはずのパッチワークはなくなってしまいました。
今日は公園日和。
手芸部屋を出ると「公園!公園!」と言ってくるのが想像できるぞ。
もうしばらく手芸部屋に避難しとこう。
Posted by ことね at
09:07
│Comments(0)
2014年05月05日
岡山の水族館へ

最近、長男は友達と休日を過ごすことが多くなったのでこの日だけは「絶対に約束を入れないで」とお願いしていました。
私もカレンダー通りに休めるのは何年かぶりです。
大切に時間を使おうと思っていたのに後、1日になっちゃいました。
楽しい時間は早く過ぎてしまいます。
車の中で主人と「こうやって4人で一緒にお出かけ出来るのは後、何年かなぁ」と話してたらしんみりしてしまいました。
高校生のお子さんを持つお母さんに「うちなんて息子に触れられるのは朝、起こす時だけよ」と言われました。
最近、ムギュと抱きしめる度に「どうかこの時間が少しでも長く続きますように」と願ってるということは、もう触れられることが出来なる日が近づいて来てるのに気がついてる自分がいるからかも。
小さな手もプルプルのホッベもお母さんにとってはなによりの癒しなのです。
そろそろ主人と2人っきりで過ごす時間も作りながら子離れの準備しないとね。
Posted by ことね at
19:23
│Comments(0)
2014年05月02日
あれもこれも作りたい

今、作ってる帽子も持っている洋服に会わせたりその日の気分だったり。
手芸店で布を選ぶ時も同じ。
春が来たら華やかな布が欲しくなり生活にウキウキがあればいつもは選ばない布の前でいろんなことを想像したり…。
陳列されてる布の前でニコニコ?ニヤニヤ?している人を見つけたら私かもしれません。(笑)
kotoneの作品を見てくれる方はいっぱい迷って下さいね。
火曜日から会議ばっかりで夕方はグッタリ。
今日、頑張ったら4連休ですね。
学校からもらってくるイベントのチラシを見ながら兄弟で会議してました。
同じ会議でもテンションが全然違う(笑)
いい案が出たら報告書を出してね。
ママ課長がお待ちしています。
Posted by ことね at
06:05
│Comments(0)
2014年05月01日
今月の予定


5月29(日)岡山ドームで開催される小さな街のカントリーパーティーに出店させていただきます。
5月17日(土)丸亀市のマドリエ丸亀未来館の手作り雑貨TENにも出店予定でしたが、私の日程調節ミスで出店が出来なくなりました。
手作り雑貨TEN関係者の方々にご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
早朝作業が苦にならない時期になりましたが、いい波が来てるからと毎朝、作業をしていると昼間、会社の会議は目薬と栄養ドリンク、アリナミン錠剤と知ってる限りの目覚まし道具が机の上をズラリと並ぶことになります。
睡眠も大切。
でも1日はみんな平等に24時間。
母の時間。奥さんの時間。会社員の時間。ハンドメイドの時間。
どれも大切な時間。
Posted by ことね at
21:15
│Comments(0)