2023年03月28日

この時期に思い出すこと

仕事がお休みの日は、子ども達の入学準備でバタバタした日が続いています。

それぞれの進路に進む子ども達の春。
この時期に私が必ず思い出すのは長男が幼稚園に入園した時のこと。

私も、長男の入園には寂しさと不安があり長男もお母さんと離れる時間を想像し「幼稚園行きたくない」と私に抱きついてきていました。

登園初日は、朝から号泣。
なんとか幼稚園に着いたけど、私にしがみついて離れない。
そして私も寂しさマックス。

クラスの靴箱で声をかけてくれたのは担任の先生でした。
「○○君、よく来たね。頑張ったね」と笑顔で迎えてくださいました。
よくある幼稚園の光景かもしれないけど、私はその先生の姿を見て「この幼稚園なら大丈夫!きっと長男はここで笑顔になる」と確信しました。

母の勘というのは当たるもので、数カ月後には長男も幼稚園大好きになりました。

登園初日に息子の名前を覚えてくれて笑顔で迎えてくれた担任の先生。
育児に悩む私を「お母さん、少し私と話しをしませんか?」と声をかけてくれた年中の先生。

ここで私は子どもの向い方が180度変わりました。

育児に不安が大きく、子どもの寝顔を見ながら枕に口を押し付けて泣いていた日々から「なんてかわいい寝顔をしてるんだろう」と思えるようになったのです。

今、子ども達のやりたいことを信じて応援してあげれるようになったのも、あの幼稚園3年間があったからだと思います。

育児は夫婦だけでするものじゃない。
いろんな人の力をかりて甘えていいと教えてくださった先生方に心から感謝します。

私も、長男のお母さんになって18年間。
次男のお母さんになって15年。
まだまだ若い(笑)

来週から入学式が続きます。
仕事の休みが取れていない・・・
どんな日になるのか(笑)




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
この時期に思い出すこと
    コメント(0)